山本集公式ホームページ

ドスを絵筆に持ち替えて日本一の富士山に捨身で挑む異色の画家

長女の部屋

2022-03-11 15:34:00

3月11日に思うこと。

「どこぞのアホが戦争なんぞしくさって!」

山本の低い声が地響きを鳴らしている気がします。

 

我らが日本では、今日まさに東日本大震災から丸11年。

奪い合う命があるなら、どうか我々に与えて欲しかったと胸が痛みます。

 

IMG_2673.jpg

 

春うららかな今日この日、御霊に祈りを捧げたいと思います。

 

 

追伸:埼玉からお越しのS様。
本日は遠いところお参りにお越しいただき誠にありがとうございました。

 

2022-02-16 21:03:00

ワシの好きなもん

すっかり生きにくい世の中になっていますが、みなさまいかがお過ごしですか。

この奈良県五條市もオミクロン株の猛威にさらされ戦々恐々としています。

ひとまずアトリエから感染者は出ておりませんが、明日は我が身と自重する今日この頃です。

 

そうそう、今日のお題ですね。

 

アトリエにある山本集の仏壇。

皆様から寄せられるお供えはもちろん、お手紙も必ず仏壇前に供えさせていただいてます。

また遺作がお客様のもとに届けられる前日は、山本集の魂が作品に込められるよう

一晩中仏壇の前に飾り置くようにしています。

 

そんな仏壇の前、私が折に触れて備えるのは山本が死ぬまで辞めることのなかったタバコ。

そして大好きなおやつ類(笑)

おはぎが好物であること、ガリガリ君が大好きだったことはみなさんもよくご存知だと

思いますが、その他に挙げるなら森永のキャラメルがあります。

 

東京からアトリエに戻ってきた山本の手には、タバコ、週刊誌、そしてこのキャラメルがありました。

なのでスーパーなどでふと目に止まったら「あぁキャラメルが食べたいと言うてるんやな」と

買い物カゴに入れています。

IMG_2634.jpg

 まぁ・・・私の思い過ごしかも知れませんが、ふと耳元で「これ食いたいのう」と父が囁く気がして

いらぬ買い物をしてしまうのが日常茶飯事。

そんな父の声が聞こえるのも、決まって食べ物にまつわるときだけですが・・・(笑)

「ワシの好きなもん」

本当にシンプルでわかりやすく、どこにでもあるもので助かっていますけどね。ふふふ

 

 

2022-01-03 19:27:00

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

皆様にとって令和4年が素晴らしい一年となりますこと祈念致しております。

アトリエやまもとあつむ一同

 

本年始まりは、顔面指名手配と言われた山本の正装をお届け・・・苦笑

(写真を写真撮っているのであれこれ映り込んでいますが・・・)

 

IMG_2528.jpg

 

1 2
2023.12.06 Wednesday